わたしの楽天証券 2022年1~6月 夫の楽天証券 2022年1~6月 配当金 2022年1~6月 3月の権利確定分が6月にはいったのが全部で、10万円弱(税引き後)なので、2022年前半の実現損益は配当金も入れて約50…
View More 2022年上半期実現損益まとめ投稿者: momo
2021年の実現損益まとめ(2年目)
わたしの楽天証券 2021年 夫の楽天証券 2021年 2021年の運用状況 世界的に不安定な情報が気になったこともあり、夫の一般NISA(2020年&2021年)枠を売却したことで、その分の利益が57万円と大きく、今年…
View More 2021年の実現損益まとめ(2年目)2021年10月の実現損益
わたしの楽天証券(特定口座) わたしの楽天証券(つみたてNISA) わたしの楽天証券(iDeco) 夫の楽天証券 10月の取引について 実は家の資産は10月初旬頃につみたてNISAとiDeco以外すべて売却しました。 中…
View More 2021年10月の実現損益2021年9月の実現損益
わたしの楽天証券 わたし名義の方は9月は1度も取引をしてませんでした。 夫の楽天証券 夫の方は1銘柄売却。ずっとマイナスだったのがやっとプラスになった&今後あがるかどうか怪しい雲行きだったので手放しました。 自分のお小遣…
View More 2021年9月の実現損益お掃除ロボがうちに来たよ!
投資による利益100万達成のご褒美用のお掃除ロボを買うにあたり、色々と調べていたのですが、職場の方から「DEEBOTいいわよ!ルンバとブラーバだと2台のところ1台2役よ!」とオススメされて、ECOVACS DEEBOT …
View More お掃除ロボがうちに来たよ!2021年8月の実現損益
わたしの楽天証券 夫の楽天証券 運用状況まとめ 今月はiDecoのスイッチングを始めてやってみました!また、つみたてNISAの一部をつみたて指定解除→積立設定の見直しを行いました。 当初、40代向けのポートフォリオを参考…
View More 2021年8月の実現損益積立投資の評価損益(2021/08/16時点)
この記事を書いている8/16時点は日経平均もマザーズも地合い悪いので、明日は掲載している利益よりも下がってるかなと思いますが記録として残しおこうかなっと。 積立の方は全世界株やらREITやら債権やらを積み立てていて、つみ…
View More 積立投資の評価損益(2021/08/16時点)2021年前半、特定口座の実現損益まとめ(2年目前半)
2021年1月~6月末の運用状況 相変わらずのブログさぼりマンです。が、投資は続けてます!GFSでの勉強もさぼり気味…ですが、オンライン特別授業は時々見ています。金本先生の声が好きww わたしの楽天証券 楽天証券は夫:一…
View More 2021年前半、特定口座の実現損益まとめ(2年目前半)2020年の実現損益まとめ(1年目)
マンション購入やら引っ越しで忙しくて、全然ブログ触ってませんでしたが(ただの言い訳です)、投資の勉強もゆっくりペースですが続けていました! GFSで動画を見るペースはだいぶ落ちましたが、時々ライブ講義なども見ています。G…
View More 2020年の実現損益まとめ(1年目)マンション見学その後
新築マンションに見学にいってきました! 一戸建て・中古マンションも含めて物件内容を調査&見学&検討し、利便性や立地、資産性などなどを考慮しました。 都内新築マンションのモデルルームはオシャンでしたが、都心や駅から近いほど…
View More マンション見学その後