わたしの楽天証券(特定口座) わたしの楽天証券(つみたてNISA) わたしの楽天証券(iDeco) 夫の楽天証券 10月の取引について 実は家の資産は10月初旬頃につみたてNISAとiDeco以外すべて売却しました。 中…
View More 2021年10月の実現損益カテゴリー: 勉強のこと
2021年9月の実現損益
わたしの楽天証券 わたし名義の方は9月は1度も取引をしてませんでした。 夫の楽天証券 夫の方は1銘柄売却。ずっとマイナスだったのがやっとプラスになった&今後あがるかどうか怪しい雲行きだったので手放しました。 自分のお小遣…
View More 2021年9月の実現損益2021年8月の実現損益
わたしの楽天証券 夫の楽天証券 運用状況まとめ 今月はiDecoのスイッチングを始めてやってみました!また、つみたてNISAの一部をつみたて指定解除→積立設定の見直しを行いました。 当初、40代向けのポートフォリオを参考…
View More 2021年8月の実現損益2021年前半、特定口座の実現損益まとめ(2年目前半)
2021年1月~6月末の運用状況 相変わらずのブログさぼりマンです。が、投資は続けてます!GFSでの勉強もさぼり気味…ですが、オンライン特別授業は時々見ています。金本先生の声が好きww わたしの楽天証券 楽天証券は夫:一…
View More 2021年前半、特定口座の実現損益まとめ(2年目前半)2020年の実現損益まとめ(1年目)
マンション購入やら引っ越しで忙しくて、全然ブログ触ってませんでしたが(ただの言い訳です)、投資の勉強もゆっくりペースですが続けていました! GFSで動画を見るペースはだいぶ落ちましたが、時々ライブ講義なども見ています。G…
View More 2020年の実現損益まとめ(1年目)証券口座開設
私の名義の楽天証券、SBI証券、SBIネオモバの口座開設を申し込みました! 楽天系サービスはよく、「紹介で○○ポイントプレゼント!」等やってることが多いんですが、私の証券口座開設時も、銀行口座と楽天証券口座開設を同時申し…
View More 証券口座開設GFSの教科書到着
期間限定特典のGFS合宿用旧テキスト4冊&新テキスト4冊 GFS入会申し込みから10日程度たった頃に教科書が届きました。 これ…旧テキストありあまってるから処分したいとしか思えないんですが(笑)
View More GFSの教科書到着GFSの動画数と視聴ペース設定
GFSの動画数 GFSの動画は「第1編~第4編」に分かれていて(2020年2月時点)、さらにその中で「1章-1、2、3…」といった形でだいたい1本あたり20分~30分の動画で構成されています。 私がGFSに申し込みした時…
View More GFSの動画数と視聴ペース設定GFSの特典講座動画
オンライン講座視聴後は、1日に1本ずつ「お金の達人講座」の「参加特典」として短めの動画が送られてきました。 内容は本申し込み後に視聴できる動画よりも簡易的なものになっているのかな~というイメージです。 1日1本ずつ、合計…
View More GFSの特典講座動画グローバルファイナンシャルスクールオンライン講座(有料)
先日のファイナンシャルアカデミーと同様に、グローバルファイナンシャルスクール(以降GFS)のセミナーに参加したいと思い、セミナー日程とにらめっこするものの、なかなか都合の合う日程での開催がなく…。 「遠方の方向け」と記載…
View More グローバルファイナンシャルスクールオンライン講座(有料)